個性豊かなお店が集まる、手づくり市の魅力と誘惑
喫茶ふでまめ
喫茶ふでまめ(珈琲と手しごとの店)
【2/6(木)今朝の珈琲】
おはようございます。喫茶ふでまめです。
今朝は、古倫比亜(コロンビア)産の豆を使って珈琲を淹れました。
昨晩、非常に驚いたことがあります。
それは、オーストラリアにお住まいの方が、海外版の『ふでまめ帳』をお求めになっていることです。
目を疑いました。
『ふでまめ帳』とは、当店が制作している手帳の名称。
ついつい手で文字を書きたくなる、お茶目で古風で愛くるしいったらありゃしない商品なんですの(←親バカ)。
ふでまめ鳥獣戯画イラストを散りばめた、縦書きレイアウトの和綴風デザインが特徴です。
なのですが実は、海外のお客さま向けに、横書きレイアウト版もひっそりと制作・販売しています。
タイトルを「Fudemame Notebook」といい、中に書いている説明文も奥付も、もちろん英語表記。
意味不明すぎる商品であるため、当然のように販売開始からずっと音沙汰なかったのですが、なぜか昨日、オーストラリアで1冊ご購入いただいたというわけです。
どういうきっかけで見つけてくださったのか全くわからないのですが、遠く海を越えて豪州のどなたかが手にしてくださるのだと思うと、なんだかとてもワクワクします。
オーストラリアのAmazonさん、丁寧な配送を何卒よろしくお願いいたします。