ふでまめ日誌

習慣化のコツは「めちゃくちゃハードルを下げる」こと

喫茶ふでまめ

【2/13(木)今朝の珈琲】

おはようございます。喫茶ふでまめです。
今朝は、古倫比亜(コロンビア)産の豆を使って珈琲を淹れました。

先日、ある方から「新しい習慣をつけるためのコツってある?」と尋ねられました。
日々の習慣を味方にできれば、けっこうラクに生活を改善できそうですよね。

個人的には「めちゃくちゃハードルを下げる」というのがコツかもしれない、と思っています。

たとえば「日記を習慣にしたい」という場合であれば、寝る前に日付と天気を書くだけでもOKとするとか。
「片付けを習慣にしたい」と思ったら、脱ぎっぱなしの服をとりあえずハンガーにかければOKとするとか。

私の場合、最初はハードルをめちゃくちゃ下げて、「どんなにやる気が出なくてもこれだけは絶対に毎日続ける」と決めてしまうことで、なんだかんだで習慣になっていきました。

逆にいうと「いくらやる気が出ないとはいえ、さすがにこれくらいは毎日続けられないとヤバい」というレベルまでハードルを下げられるかが、カギになる気がします。

継続力の前に「手ぇ抜く力(てぇぬくりょく)」を養うのが、習慣化の近道なのかもしれないなと思いました。
ウマイコトイワンデエエネン、ドウモアリガトウゴザイマシター

当店について
喫茶ふでまめ
喫茶ふでまめ
珈琲と手しごとの店
京都市左京区・出町柳駅付近にある「リバーサイドカフェ」内にて日曜の昼だけ営業する、江戸っぽくてお茶目な自家焙煎珈琲の喫茶店です。

記事URLをコピーしました