ふでまめ日誌

珈琲は起床直後に飲まない方がよいです

喫茶ふでまめ

【2/20(木)今朝の珈琲】

おはようございます。喫茶ふでまめです。
今朝は、尼加拉瓜(ニカラグア)産の豆を使って珈琲を淹れました。

私は、朝に珈琲を飲むのって非常に良い習慣だと思っています。
1日の満足度が明確に上がる気がするので、多くの方にオススメしたいです。

ただ、寝起きすぐに飲むのは、できれば避けた方がよいかもしれません。

というのも、朝起きてすぐのカフェイン摂取は、身体が自然に覚醒するはたらきを妨げてしまう・・・という研究データがあるからです。

一方、起床後1〜2時間経ってから飲むと、集中力が上がったり、ストレスが緩和されたり、運動時の脂肪燃焼が促進されたりといったメリットがあるとも言われています。

つまり逆にいうと、「朝出かける前に珈琲を飲む習慣」を身につけようと思うと、「毎朝1時間以上早く起きる習慣」もセットで身につける必要があり、結果的にめちゃくちゃ朝型の生活習慣が手に入るということになります。

朝はクリエイティブな思考も働きやすいので、なんやかんやで各方面に良い影響があるんじゃないでしょうか(投げやり)。
早起きのトリガーとしての珈琲習慣、なかなか良いものですよ〜。

当店について
喫茶ふでまめ
喫茶ふでまめ
珈琲と手しごとの店
京都市左京区・出町柳駅付近にある「リバーサイドカフェ」内にて日曜の昼だけ営業する、江戸っぽくてお茶目な自家焙煎珈琲の喫茶店です。

記事URLをコピーしました