ふでまめ日誌

出会いによって刺激をもらい、刺激をもとに創造する

喫茶ふでまめ

【3/7(金)今朝の珈琲】

おはようございます。喫茶ふでまめです。
今朝は、理想よりも深煎りにしてしまった哀提伯(エチオピア)産の豆を使って珈琲を淹れました。

珈琲を飲みながら、東スポの記者さんが書かれたブログ記事を読みました。

日本と海外(英・米・独・西・中・韓)のスポーツ新聞を、紙面のレイアウトの観点で比較するという内容です。
文章が読みやすくてスラスラと頭に入ってくるし、切り口自体がめちゃくちゃ面白いです。

自分の専門分野を楽しんで研究できる人って、カッコいいよなぁと思います。

最後に書かれていた「これからの紙媒体の新聞に求められるのは、”いかに情報を伝えるか”ではなく、”文字と写真を使って何を作れるか”ではないか」といった考察も、非常に勉強になりました。

しかも執筆者は、昨年入社されたばかりの1年目社員さんとのこと。
東スポの未来は明るい。

未来が明るいといえば、昨日は、京大4回生の店長さんが切り盛りする木曜夜枠・ジビエモンさんの最終営業日でした🦌
ご友人も後輩さんたちも、それぞれの道で明るい未来を歩まれる気配があります。

そして今日は、新しく金曜夜枠を担当される「Element」さん( @element_kyoto )のオープン日です。
イタリア料理を中心に、「気軽に行って気軽に帰れる店」というコンセプトで営業されるとのことで、伺えるのを楽しみにしています。

なんか、店を始めてからというもの、いろんな出会いがあって楽しいです。
以前では想像できなかったタイプの刺激をいただいており、感謝するばかり。
こうした時間を大切に過ごしたいなと思います。

当店について
喫茶ふでまめ
喫茶ふでまめ
珈琲と手しごとの店
京都市左京区・出町柳駅付近にある「リバーサイドカフェ」内にて日曜の昼だけ営業する、江戸っぽくてお茶目な自家焙煎珈琲の喫茶店です。

記事URLをコピーしました