喫茶ふでまめ店内BGMのご紹介

喫茶ふでまめ

こんにちは、喫茶ふでまめです。
当店は、京都・出町柳で毎週日曜日にのみ営業する、お茶目で古風な喫茶店。

このページでは、当店で流している店内BGMをご自由にご視聴いただけます。
「ダウンロード」ボタンをタップしていただくと、ダウンロードも可能です。
これさえあれば、ご自宅でも外出先でも、手軽に喫茶ふでまめ気分を味わうことができますね(需要あるのか?)。

※著作権および著作人格権は放棄しておりません。私的利用の範囲でお使いください。

鴨川のせせらぎとギター二重奏

営業中のほとんどの時間、ループ再生で流れ続けている音源です。
短い曲をメドレー形式でいくつもつなげて、1時間弱の曲にしました。
「Led Zeppelin」や「Jimi Hendrix」といった、60~70年代の洋楽アーティストの楽曲をモチーフにしたフレーズも登場します。
背後でかすかに流れているのは、早朝の鴨川のせせらぎです(川の音は、本当に早朝の鴨川に行って録音しました)。

作曲・演奏:喫茶ふでまめ亭主

糸(感謝状贈呈時のBGM)

当店に通算13回ご来店くださったお客さまには、感謝状を贈呈しております。
その際、こちらのBGMを流します。
中島みゆきの楽曲「糸」を、アコースティックギターのみの演奏にアレンジしました。

作曲;中島みゆき
編曲・演奏:喫茶ふでまめ亭主

ありがとうの歌

閉店時間の16時半になると、どこからともなく流れ出します。
喫茶ふでまめ流の「蛍の光」です。
亭主と女将の合唱でお送りしております。

作詞作曲:喫茶ふでまめ亭主
歌:喫茶ふでまめ亭主・女将

BGM制作のご相談も、お気軽にお申し付けください

「店やイベントで流すためのオリジナルBGMがほしい」
「結婚式のBGMとして、自分たちのイメージに合った曲を作ってほしい」
など、オリジナル音源作成に関するご相談をお引き受けしております。
(思いもよらぬ角度から営業トークを始めるふでまめ)

ご要望をお伺いし、完全オリジナルで作曲しますので、著作権に気を遣うことなくご使用いただけます。
本ページでご紹介した『糸』のように、既存の楽曲をアレンジすることも可能です。

こだわりを詰め込んだとっておきの空間に。
ここぞという大事な場面に。
はたまた、普段のお家時間をご自分流にカスタマイズするために。
ぜひ、世界にたったひとつの、あなた専用のオリジナルBGMをご活用いただけますと幸いです。

「ちょっと相談してみようかな」とお思いになりましたら、店主までお気軽にお声がけください。
以下のページに、詳細を記載しております。
(ふでまめの亭主・女将が運営している「チャメッケ」という会社のページが開きます)

記事URLをコピーしました